
『松浦佐用姫伝説』
今から一四五〇年前。兵を率いて松浦の里に滞在していた大伴狭手彦は、長者の娘佐用姫と恋に落ち、やがて新羅出兵に船出する。佐用姫は鏡山の頂から領布を振り名残を惜しみ、ついには船を追って、呼子の加部島へと渡り、悲しみのあまり石となってしまった。
佐賀県唐津市に、日本三大悲恋伝説として伝わっている佐用姫伝説。その佐用姫が鏡山から駆け降りた場所が唐津にある佐用姫岩で、その足跡が今も岩に残っているそうな。
松浦佐用姫伝説は、日本三大悲恋物語の一つに数えられる伝説で、各地にそのゆかりとされる地があるそうです。
その一つが佐賀県唐津市和多田先石にある「佐用姫岩」です。
この岩に佐用姫が鏡山から駆け下りた際の足跡が残っているという伝説です。
上の写真がその佐用姫岩です。
唐津市をポスティングしている時に、近所にあるということで立ち寄ってみましたが、残念ながら足跡を確認することはできませんでした(^^;
妻がサスペンスファンで、この佐用姫伝説を舞台にしたサスペンスドラマが過去にあったそうで、それでこの遺跡を見に行った次第です。
妻はとても喜んでいました。
佐賀県にもこの他に多くの伝説や遺跡などもあるそうですので、そういったものを訪ね歩いてみるのも面白いですね。
【誠実をモットーに安心のポスティングを】
地域に密着した安心・誠実のポスティング
期間・エリア・プラン・様々なリクエストにお応えします
諫早市・大村市・佐世保市
佐賀市・唐津市のポスティングならお任せください!
posting@spsnagasaki.com